おんづ屋

イベント浮かれ記録 2025

進捗報告みたいなページ

↑New Old

20250915

進捗ダメです。一応アイスバの方は先にサンプル出ししたいのに。

そうそう、ピクスクが当イベントにおける頒布方法の情報を発表してましたね。

WEBコミ同人祭は「無料参加」の特別仕様として、頒布方法を ストア機能(pictSPACE-ONE)またはpictSPACE店舗 に限定させていただいております。(出典)

しかし下見した感じだと小説展示にはちょっと厳しい。サムネをちゃんと作った上でもう一段階リンク踏ませる形になるのかな。 PDFならそのまま置いちゃってもいいかも?

うちはpixivとサイト公開を予定していますので、リンクの問題はどうにかしたい。ピクスクのプロフのアイコンとかなーんも考えてないけど、そこもいい感じに……。

20250909

先行入力ということで、サークルカットを作っている。画作り難しすぎる。とりあえず、センスを捨てて視認性重視にします。 本当はフリー素材でそれっぽいカットでも入れようかと思ったが、ごちゃつくとすべての情報が入らなくなる。

また、「そういうイメージ作成はCanva使えばいい感じになるよ」という記事を十何回は見てきたが、「ペイントやGimp使うよりはやりたいことが直感的にできるツール」ぐらいの意味であり、美的感覚まで付属するわけではなかった。

がんばります。

20250906

同人イベントにサークル参加するのは初めて。Webイベントに至っては一般参加したことすらない。そのため、残りの期間で雰囲気を掴みたい。 挨拶は大事なので、ジャンルと自己紹介するために短編引っ提げていきたいと思います。

展示したい内容はなんとなく決まっている。 さと探は布教ペーパーが本題みたいなものだけど、未読なら他人視点から見た推しコンビで客観的な印象を伝えたいし、原作っぽいアヤタの一人称独白で興味を持ってほしい。

共依存で行き止まりなほかあや? それは性癖ですね……。


しかし、知らない人の狂っている二次創作に興味ない人の方が多いはずなので、知識なしでちゃんと読める文章も持っていきます。つらつら考えていたアイスバース社会の妄想を形にして、めちゃくちゃ不穏メリバ好きな人間だと伝えていく。

創作BLでオメガバースの社会掘り下げがあるのなら、アイスバースも流行ってほしい! 人が「」で溶けるなんて最高の世界だ!

そんなのさいあくだ。


その愛の果ては、心中か、共犯か、黙秘か、遠隔か。

かなり悩むところではありますが、ほのぼのハピエンでないことは宣言しておきます。

#event #extra